玄関前のプランターでピーマンを育てている、かけるぐみ・ひかりぐみ😊。
先日、実がなっているのを発見!
『どれどれ~👀✨』と興味津々の子どもたち。
1番大きいのは、これだ!と見つけました。
『ピーマン好き~』『もうこれ食べられるの~?』
『私は、ちょっと苦手・・・』なんて会話もこれから楽しみながら、
食育活動に取り組んでいきます😊
お当番は、野菜・お花の水やりも、いつもありがとう~💕
玄関前のプランターでピーマンを育てている、かけるぐみ・ひかりぐみ😊。
先日、実がなっているのを発見!
『どれどれ~👀✨』と興味津々の子どもたち。
1番大きいのは、これだ!と見つけました。
『ピーマン好き~』『もうこれ食べられるの~?』
『私は、ちょっと苦手・・・』なんて会話もこれから楽しみながら、
食育活動に取り組んでいきます😊
お当番は、野菜・お花の水やりも、いつもありがとう~💕
和紙を使用して染め紙をしました。
色は皆の好きな色を聞いて、紫・ピンク・青・赤・黄・水色に決まりました✨
三角、四角に折って、いざ染めてみると
『あれれ・・・』うまく染まらず💦紙が水に負けてビリビリに・・・😢
『切れちゃったね』『でもキレイだね』『たのしいね』等の声が
たくさん聞こえたので『次は違う紙でチャレンジしよう!』とみんなで決めました‼
次回は障子紙で再チャレンジしようと思います。キレイに染まりますように✨
2歳クラス、みのりぐみでの、室内遊びの様子をお伝えします!
レストランごっこでドリンクバー🍹
どの飲み物がいいのかな?選ぶのが楽しいね💕
おみせやさんごっこ
『いらっしゃいませー』 『ありがとうございました』
カードをお預かりしても、上手にスライドさせて会計します!
すごい‼
トンネルをくぐらせ、電車ごっこ🚃
次はどんな風に線路をつなげようかな?
じっくり考える姿がみられます✨
これから梅雨期に入り、室内遊びも増えるかと思います。
みのりぐみのお友だちが楽しめる活動をしていきたいと思います。
お花の冠が完成‼子どもたちがたくさん摘んでくれたシロツメクサで
お花の冠を作りました。
うでわにしたり、頭に乗せたりしてたのしみましたよ😊
のぞみぐみでは、梅雨ならではの制作に挑戦‼
タンポで絵の具を使ってスタンプをしたり、指先を使ってシールをペッタンして
素敵なアジサイが完成しました✨
体操教室、回数を重ねるたびに上達していく子どもたち。
先生たちも驚き、たくさん褒めてもらい大喜びです‼
5月も半ばを過ぎ、少しずつ保育園に慣れてきた子どもたち。
保育者から離れて玩具で遊べるようになってきました😊
お友だちとのふれあいも少しずつ増え、顔を見合わせて笑っている姿が
とても可愛くて、癒されています💖
これからの成長が、楽しみなめばえぐみです♪