今日は、一歳児クラスのお気に入り『パンダ公園』の紹介をします。
正式名称は「下前原公園」🌳
線路を渡った住宅地の中にあります。🚃🌞
『パンダ公園』での1番のお楽しみは小湊鉄道を間近で見られること!
保育者の「小湊鉄道きたよ~」の声にみんな遊びを中断して走ってきます。
パンダに乗ったり、日向ぼっこをしたりできるので
子どもたち、みんなが大好きな公園です!
今日は、一歳児クラスのお気に入り『パンダ公園』の紹介をします。
正式名称は「下前原公園」🌳
線路を渡った住宅地の中にあります。🚃🌞
『パンダ公園』での1番のお楽しみは小湊鉄道を間近で見られること!
保育者の「小湊鉄道きたよ~」の声にみんな遊びを中断して走ってきます。
パンダに乗ったり、日向ぼっこをしたりできるので
子どもたち、みんなが大好きな公園です!
立春の前日である節分は、今年は124年ぶりに2月2日になるそうです。
五井園では、初めての節分の行事を行いました。
0歳クラスのお友だち!手作りのお面が可愛いですね💕
1歳クラスでは頭上の大きな鬼さんにめがけてぽーんぽんとボールを投げました。
とっても上手ですね!
頼もしい2歳クラスのお友だちは鬼さんをやっつけちゃいました!すごい‼
3・4・5歳クラスでは鬼のパンツをみんなで楽しく歌いました♪
「鬼は外!福は内!」~子どもたちの熱意で鬼さんも逃げていきましたよ!
五井園の子どもたちはこれからも元気いっぱい過ごしていけそうですね‼
節分の鬼のお面を作りました。
鬼さんの髪の毛をクレヨンで初めて描いてみました。
両手で持ったり、逆さに持ったり、様々な反応がありとっても楽しい活動になりました。
出来上がったお面は、節分の日に持ち帰るので、楽しみにしていてくださいね‼
今月からリトミックが始まりました♪
0.1歳クラスでは、はじめは、みんなでご挨拶の練習をしました😀
リズムに合わせて、カラフルな布をふりふり~🌈ノリノリの子どもたちです😊
2.3.4.5歳クラスでは、とっても上手にポージング👍
たくさんの笑顔が見られ、楽しいリトミックの時間を過ごしました!!
1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます🎊
0・1歳クラスでは、パネルシアター(ヤダットちゃん💛)
真剣なまなざしでお話に夢中の子どもたち!
最後は「ヤダットちゃん」とタッチして、バイバイしました♪
3・4・5歳クラスではゲーム遊び(カラーバスケット)をしました。
各自、自分のお花を1つに集めると大きな花束に・・・💕
お誕生日のお友だちへ、みんなからの素敵なプレゼントになりました🎁