何の匂い?(つばさぐみ🌼)

2月の食育は「匂い」がテーマです😊

食材の写真を見たら

中が見えないようになっている紙コップに入った食材の匂いを真剣に嗅いでます🙂

「もう一度」と何回も嗅いで、何の匂いだったか思い出そうとしたり🤔

すぐにわかって嬉しそうに答えを言ったりしていました😆

その日の給食ではみんな楽しそうに食材探し!✨

今日嗅いだ食材を見つけて大喜びしていました🤗

カテゴリー: staff blog | コメントする

かける組の節分👹(かけるぐみ🎀)

2月3日は保育園の節分がありました!

おうちではすでに豆まきや恵方巻など、節分に触れた子ども達もちらほら・・・🙂

事前に作った鬼のお面をつけて👹

投げる練習をしていると😮

鬼が来て大騒ぎ~💦

退治する頃には仲良しになっていました😆

給食の鬼のキーマカレーをを見ると、すっかり元気になっていたかける組でした🎵

 

楽しい節分が過ごせたね✨

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

てあらい教室(ひかりぐみ🌈)

1月30日に手洗い教室がありました😊

花王から“まっちゃん”という先生が来てくれて、手洗いについてみんなでお勉強をしました♪

 

どんな時に手を洗うのか、正しい手洗いの仕方など、質問に答えながら楽しく学んでいた子どもたち😆

手洗いの6手順である、「おねがい・かめ・おやま・おおかみ・ばいく・つかまえた」の動きをくわしく教えてもらい、最後は歌に合わせて手洗い🎵

 

リズムに合わせてノリノリで真似をしていましたよ🤗

お家でも、ぜひやってみてください✨

カテゴリー: staff blog | コメントする

できることが増えたよ!!!(めばえぐみ✨)

1月に入り、めばえぐみの子どもたちは、歩けるようになった子、お話が上手になった子などが増えてきました😊

また、遊び方にも変化が出てきて、おままごとでは食べさせてくれたり、

ボール🥎も好きなものを選んで投げられるようになりました🙌

小さい穴にもボール🥎を入れられるようになった子もいます😆

残り3カ月、もっと成長するめばえぐみさんが楽しみです🥰

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

楽しく遊んだよ♪(みのりぐみ🍀)

1月はお正月🎍遊びを楽しみました😊

定番の凧揚げ!

自分で作った凧をつばさ組さん(3歳児)と一緒に揚げました✨

いっぱい走って元気です😆

お部屋遊びではブロックを楽しむ子が多いです‼

作るのもこんなに上手に🙂

体操やリトミックも楽しみました!!!

 

残り3カ月ですが、いっぱい楽しもうね🥰

カテゴリー: staff blog | コメントする