2025年がスタートしました😊
最初の食育は「おせち料理🎍」です♪
御節の由来を聞いて~
MY重箱作りにチャレンジ✨
お気に入りの料理を思い思いに並べていきます😆
お正月と言えば七草も!
初めて見る七草に興味津々🙂
おやつの「七草風あんかけごはん」も楽しみにしていました🍴
今年もたくさん食べて元気に過ごして行きたいと思います🥰
2025年がスタートしました😊
最初の食育は「おせち料理🎍」です♪
御節の由来を聞いて~
MY重箱作りにチャレンジ✨
お気に入りの料理を思い思いに並べていきます😆
お正月と言えば七草も!
初めて見る七草に興味津々🙂
おやつの「七草風あんかけごはん」も楽しみにしていました🍴
今年もたくさん食べて元気に過ごして行きたいと思います🥰
かける組さんの1月の製作はカレンダーでした✨
その様子を紹介したいと思います😊
まずはカレンダーの部分・数字と曜日のお手本を見て、自分たちで書きました♪
次は上に貼る絵の部分です!
絵の具でヘビを作って🎨
モチをビョ~ンと伸ばします😆
素敵な作品が出来上がりました👏
ぜひ、お家で使ってみてください⭐
長いお休みから戻ってきた子どもたちと、少しづつ生活リズムを戻していきたいと思います🥰
今日は待ちに待ったクリスマス会🎄‼
前日にサンタさんからの手紙で、サンタさんがどこに住んでいるかや、トナカイの名前などが書いてあり、大興奮だった子どもたち🥰
「サンタさん来るのかな~?」と楽しみにしていました🎅
当日は、まずビンゴ大会✨
3~5歳さん1人ずつの3人チームになり、1チーム1枚のビンゴ用紙を協力して進めていきました❕
ビンゴになったチームから景品を選び、ニコニコのひかり組さんでした🤩
そしてついに、サンタさんがベランダからやってきてくれて、「え~‼本物⁉」と大喜び😆
1人1人プレゼントをもらい、最後に集合写真をパシャリ📷
サンタさんを最後まで見送り、手渡ししてもらえたことに興奮冷めやらない感じでした🤗☆
12月のめばえぐみは、子どもたちの成長とともに室内のおもちゃや環境にも、少し変化を加えました😊
おままごとをみんなで楽しんでいたり
手作りのバスに乗って「はーい」と手をあげています🙌
ボールも転がしたり、投げられるようになりました‼
また戸外では、たくさん歩いて嬉しそう😆
これからどんどん寒くなりますが、たくさん身体を動かして温めながら過ごしていきたいです🥰
12月に入りましたが、まだまだ暖かく秋の様な天気ですね😊
公園に遊びに行くと、たくさんのどんぐりが落ちているので、毎回どんぐり拾いをして遊ぶのぞみ組さん🙌
そこで、1人ひとりのお散歩バッグを作ることに👜
大好きなシール貼りをして、お散歩バッグに飾り付けをしました🎵
そのバッグを持って、公園にお散歩へ行きました😁
公園に着くとすぐに始まるどんぐり拾い✨
丸いどんぐりや小さいどんぐり、割れているどんぐりなど、様々なものを発見していましたよ😆
すると、どんぐりの帽子を見つけたお友だちが‼
頭の上に乗せると「みて~!ぼうし~♪」と、どんぐりの帽子を頭に乗せながら、とても嬉しそうに歩いていましたよ🥰
これからどんどん寒くなるので、冬には氷を探しにお散歩へ行こうと思います🤗