~5歳児サッカー教室~
5歳児さんは帝京平成大学女子サッカーによるサッカー教室がありました⚽
ボールのけり方やサッカーのルールなどを詳しく教えてもらい嬉しそうでした🎵
~避難訓練・消防車見学~
この間、避難訓練がありました。
火災の想定で、子ども達とは事前にどのように逃げたら良いかなどを話し合いました。
とても上手に口に手を当て、姿勢を低くしながら避難できていました👏
その後は消防車の見学をさせてもらい、普段なかなか経験することのできない貴重な体験をさせてもらえました。
~5歳児サッカー教室~
5歳児さんは帝京平成大学女子サッカーによるサッカー教室がありました⚽
ボールのけり方やサッカーのルールなどを詳しく教えてもらい嬉しそうでした🎵
~避難訓練・消防車見学~
この間、避難訓練がありました。
火災の想定で、子ども達とは事前にどのように逃げたら良いかなどを話し合いました。
とても上手に口に手を当て、姿勢を低くしながら避難できていました👏
その後は消防車の見学をさせてもらい、普段なかなか経験することのできない貴重な体験をさせてもらえました。
今月で全員1歳となっためばえ組は、進級へ向けて自分の身支度に挑戦しています✨
お散歩へ出る時は、2人ずつ椅子に座って靴下を履きます。
自分で足をあげて履こうとする姿が見られるようになりました⭐
つづいて上着と帽子‼
上着をかけると自分で腕を通してくれる子も✨
準備ができたら玄関へ向かいます。自分の靴はどこかな?と探す姿もみられます。
靴を履くのも興味津々😀!
準備ができたら、お散歩へレッツゴー🎵
この日は散歩先で小湊鉄道を見ることができました✨
運が良ければSLが見られる日もありますよ!
バイバイと手を振り、見送るめばえさんでした。
みんなでどんぐりを拾い、保育者の手に集めました😊
集めたどんぐりでマラカス制作‼
どんぐりをつまんで容器に入れます。
子どもたちの表情は真剣そのものです🤗
自分で好きな色のシールを貼り、オリジナルのマラカス完成です✨
♪おもちゃのチャチャチャ♪などの曲で、作ったマラカスの音を楽しみました🥰
最近のみのり組は、朝の会の後や夕方の自由遊びの時間に30分程モンテッソーリの時間を設けています。
「モンテッソーリのお仕事をするよ~!」と声を掛けると自ら椅子に座り、待つことができるようになってきました。
モンテッソーリのお約束
①大きな声でおしゃべりしない
②お友達のお仕事はとらない
③移動をするときは椅子を机にしまう
④ベルが鳴ったらおしまいなど、子ども達なりに守れるようにもなってきました✨
今後もいろいろなお仕事に挑戦できればと思います‼
31日の日にみんなでハロウィンパーティーをしました!
お家から仮装してくると、嬉しそうにしているつばさ組さん‼
お友だちと見せ合いっこをしていました🎃
自分たちで作ったハロウィンバッグを持ってお散歩に出発‼
いつもとは違うお散歩にわくわくしていた子どもたちです😆
公園から戻ると、なんと・・・魔女が🧙♀️⁉
少しびっくりしながらも「トリック オア トリート!」と伝えることができ、カップケーキとペロペロキャンディをもらえました🧁
とっても楽しいハロウィンパーティーになり、大喜びでした👻