今年、初めての運動会‼
つばさ組の子供たちも、毎日練習を頑張っています。
「1.2.1.2」と行進練習。
“手をしっかり振り、足を高く上げて歩く”を意識している姿に、日々の成長を感じています。
「お父さん・お母さんにかっこいいところを見せたい‼」という声も聞こえるようになりました。
かけっこも上手になってきているので、私たちも本番が楽しみです。
今年、初めての運動会‼
つばさ組の子供たちも、毎日練習を頑張っています。
「1.2.1.2」と行進練習。
“手をしっかり振り、足を高く上げて歩く”を意識している姿に、日々の成長を感じています。
「お父さん・お母さんにかっこいいところを見せたい‼」という声も聞こえるようになりました。
かけっこも上手になってきているので、私たちも本番が楽しみです。
かける組・ひかり組は運動会で初めてパラバルーンに挑戦します!
ひとあし先に練習の様子をお届けします😆
みんなで息をそろえると大きなお山ができあがります‼✨
「1.2.3.4…」とかけ声も元気に合わせて…❕
いろいろな形に変わるパラバルーンを楽しみながら練習している子どもたちです😊
披露できる日を楽しみにしています😀
8月最後の日はリトミックがありました!
始めのお返事では“はあい♪”の所で手をあげたり、“こんにちは”の所でおじぎをしたり、少しづつ歌に合わせて出来るようになってきました✨
この日は音にあわせて、みんなで鈴を鳴らしてみました♪
リンリン♪と音が鳴るとにっこり笑顔!
「これはなんだ?」とじーっと眺めているお友達も✨
音にも慣れ親しんできたようで、毎回リトミックを楽しんでいるめばえぐみです✨
寒天とマロニーで感触遊びをしました。
色とりどりの寒天に目を輝かせていた子ども達‼
好きな色を選び混ぜたり、コップからコップへ上手に移し替えたりと、思い思いに楽しんでいました⭐
マロニーのツルッ!ニュルッ!とした感触が面白いようで、夢中で触っていたのぞみぐみさんでした🔆
クラスで夏まつりごっこをしました。
内容は…?
「魚つり」「パッチンカエル」「輪なげ」です!
魚つりの魚たちは、子どもたちがクレヨンで色を塗ったり、シールを貼ったりしました🐟
どれもかわいくできあがりました‼
夏の雰囲気を味わいながら、夏まつりごっこを楽しんだみのり組さん。
今後も季節の遊びを楽しみたいと思います。