七夕(つばさぐみ🌼)

今年の七夕は、3・4・5歳のみんなで織姫・彦星・天の川を作りました‼

つばさ組は、画用紙や折り紙をハサミで切り、天の川を作ったり、顔の形の画用紙に花紙を丸めてのりで貼りました。

七夕の行事食も、とっても嬉しそうに食べていた子どもたちです☆彡

7日の日は大宮神社へ行き、芽の輪くぐりもしてきたつばさぐみでした。

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

水あそびスタート🤣(かけるぐみ・ひかりぐみ🌈)

待ちに待った水遊び期間がはじまりました🌞

ケガのないようしっかり準備運動をしてからはじめています❕

最初は「服がぬれた~!」と、気にしながら遊んでいた子ども達ですが、数分後には全員びしょぬれでした。

 

体調や安全に十分配慮しながら、暑い夏を涼しく過ごしていきたいです😊

カテゴリー: staff blog | コメントする

いろいろな草花をはっけん(めばえぐみ✨)

雨が降ったり、晴れたり、梅雨らしい天気が続いていますね。

その中でも、晴れ間にはお散歩へ出掛けています✨

★大宮神社ではアジサイを発見‼

手を伸ばして興味津々でした❁

★広場ではシロツメクサを発見すると、お友だちにも「はい、どうぞ」

とプレゼントする姿が見られましたよ✨

★遊んでいると保育園のお兄さん・お姉さんも発見‼

声をかけられるとにっこり笑顔のめばえ組さん❁

梅雨の季節も楽しんで過ごしています。

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

おともだちといっしょ♪(のぞみぐみ💕)

少しづつ、お友だちとのかかわりが増えてきている、のぞみぐみさん✨

押し車を押してあげたり、手をつないで歩いたり。

毎日、一緒に過ごしているお友だちと、仲よく遊べるようになてきました。

となりに座っているだけでもうれしいね💕

これからも、一緒にいっぱい遊ぼうね!

カテゴリー: staff blog | コメントする

感触遊び(みのりぐみ🍀)

●粘土(米粉粘土を使っています)

指先や手のひらを使って、丸めたり・伸ばしたり・ちぎったり、

思い思いに楽しんでいます。

粘土遊びは大好きで30分くらい集中して遊ぶ姿が見られます。

 

●緩衝材(プチプチ)

指先を使ってつぶすことに集中します。

プチップチッという音も楽しんでいます。

 

●スライム

形が自在に変化するスライム

伸ばしたり・つまんだり・冷たさも感じます。

夏なので、涼しい色をつけたりして楽しみたいと思います。

 

感触遊びは指先の感覚を育んだり、これに触ったらどんな感じがするのだろうと、想像力や思考力を高めたりします。

室内遊びが多くなるこの時期、いろいろな感触遊びを楽しめたらと思います。

カテゴリー: staff blog | コメントする